 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (1人前)
ひき肉・・・・・・・・240g
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
バター・・・・・・・・2かけ
パン粉・・・・・・・・大さじ2
卵・・・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・少々
塩こしょう・・・・・・適量
おかずになっちゃう
ドレッシング ・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで飴色になるまで炒めます。
A材料を混ぜ合わせ、ハンバーグのタネを作ります。
Bフライパンにバターを熱しハンバーグを焼きます。
Cハンバーグに火が通ったら、お皿に盛り、おかずになっちゃうドレッシングをかけて出来上がり。 |
|
|
|
|
サラダがおかずになっちゃうドレッシングで
「美味しい☆ムニエル」
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
白身魚・・・・・・・・2切
バター・・・・・・・・・5g
塩こしょう・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・・・適量
おかずになっちゃう
ドレッシング ・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@白身魚に軽く塩こしょうをして片栗粉をまぶします。
Aフライパンにバターを熱し、@を焼きます。
B@をお皿に盛り、ドレッシングをかけて出来上がり。 |
|
|
|
|
|
プリッ!とクリーミーな
「海老とアボガドのサラダ」
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
白海老・・・・・・・・10尾
アボガド・・・・・・・1個
サニーレタス・・・1/2個
トマト・・・・・・・・・・1個
おかずになっちゃう
ドレッシング ・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@海老は洗って、茹でます。
Aアボガドは種をとって、一口大に切り、サニーレタスも一口大にちぎります。
Bトマトはくし型に切り、盛り付けます。
C仕上げに、おかずドレッシングを適量かけて出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (1人前)
とんかつ用豚肉・・・・・1枚
キャベツ・・・・・・・・・・・2枚
ごはん・・・・・・・・・・・・丼1杯
塩こしょう・・・・・・・・・・少々
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・お好みで
ジャポネソース ・・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@豚肉に塩こしょうで下味を付けます。
A豚肉を両面焼き、食べやすい大きさに切ります。
Bごはん・キャベツを器に盛り、切った豚肉をのせジャポネソースを豪快にかけて出来上がり。
※お好みでネギなどの薬味をのせてください。 |
|
|
|
|
|
かけるだけでお店の味に!!
「ハンバーグのジャポネソースがけ」
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
ひき肉・・・・・・・・・・・240g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個
バター・・・・・・・・・・・2かけ
パン粉・・・・・・・・・・・大さじ2
卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・・・少々
塩コショウ・・・・・・・・適量
ジャポネソース・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで飴色になるまで炒めます。
A材料を混ぜ合わせ、ハンバーグのタネを作ります。
Bフライパンにバターを熱しハンバーグを焼きます。
Cハンバーグに火が通ったら、フライパンの上からジャポネソースをかけ、ジューっといい香りがたったら
出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (1人前)
ステーキ用牛肉・・・1枚
ブロッコリー・・・・・・・2切
にんじん・・・・・・・・・・3切
コーン・・・・・・・・・・・・50g
にんにく・・・・・・・・・・1片
サラダ油・・・・・・・・・大さじ1
塩こしょう・・・・・・・・・少々
ジャポネソース・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@スジ切りした牛肉の両面に塩こしょうを振ります。
Aブロッコリー?・にんじん・コーンを炒め塩こしょうで味付けします。
B熱したフライパンにスライスしてににんにくを炒め、焼き色が付いたらにんにくを取り出します。
C牛肉を強火で1分半ほど焼いて裏返します。
D裏を1分ほど焼き、焼けたら肉とつけ合わせをお皿に盛り、ジャポネソースをかけて出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
じゃがいも・・・・・・・・2個
にんじん・・・・・・・・・・2/3本
大根・・・・・・・・・・・・・1/4本
ミロッゲ醤?・・・・・・・大さじ4
醤油(芙蓉)・・・・・・大さじ1
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・・・・・・150cc |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@各野菜を拍子切りにします。
Aフライパンにサラダ油を熱し、野菜をよく炒めます。
Bしんなりしてきたらミロッゲ醤と醤油と水を入れ、中火で煮ます。
C野菜に火が通ったら出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
パスタ・・・・・・・・ 200g
ミロッゲ醤?・・・・・大さじ4
しめじ ・・・・・・・・ 1株
玉ねぎ・・・・・・・・ 1/2個
バター・・・・・・・・ 20g
小麦粉・・・・・・・・ 大さじ2
牛乳・・・・・・・・・・・240cc
醤油(芙蓉)・・・・小さじ2 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@たっぷりのお湯に塩を入れて(水1Lに対し塩小1)好みの固さにパスタを茹でます。
Aフライパンにバターを熱し、しめじと玉ねぎを炒めます。
Bしんなりしてきたら小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
Cそこへ牛乳を少しずつ注ぎ入れ、真エビ醤も入れます。
Dとろみがついたら醤油を回し入れ、ここに@の茹でたパスタを入れ、ソースとよく絡め出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
大根・・・・・・・・・・・・1/3本
にんじん・・・・・・・・・1/3本
もやし・・・・・・・・・・・1/2袋
鶏ささみ・・・・・・・・・1本
ミロッゲ醤?・・・・・・大さじ2
マヨネーズ・・・・・・・大さじ2 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@各野菜を拍子切りにします。
Aフライパンにサラダ油を熱し、野菜をよく炒めます。
Bしんなりしてきたらミロッゲ醤と醤油と水を入れ、中火で煮ます。
C野菜に火が通ったら出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (4人前)
水・・・・・・・・・・・・・・・・800cc
しいたけ・・・・・・・・・・・2枚
卵・・・・・・・・・・・・・・・・1個
真エビ醤?・・・・・・・・・大さじ2
鶏がらスープの素・・・大さじ1
淡口醤油・・・・・・・・・・小さじ1
片栗粉・・・・・・・・・・・・小さじ1
ネギ・・・・・・・・・・・・・・適量 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@分量の水に千切りしたしいたけを入れ、沸騰したら真エビ醤・鶏がらスープの素・淡口醤油を入れます。
A溶き卵に片栗粉をよく混ぜ、スープに回し入れます。
Bお皿に注ぎ、お好みでネギを散らして出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
春巻の皮・・・・・・・10枚
豚ミンチ・・・・・・・・100g
もやし・・・・・・・・・・1袋
干し椎茸・・・・・・・・1枚
大ネギ ・・・・・・・・15cm
真エビ醤・・・・・・・大さじ2
ごま油・・・・・・・・・適量
水溶き片栗粉・・・適量
サラダ油・・・・・・・適量
|
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@もやしは洗って水切りをし、干し椎茸は戻し細切り、大ネギはみじん切りにします。
Aフライパンに油を熱し、豚ミンチ・野菜を炒めます。
B火が通ったら真エビ醤を入れ、水溶き片栗粉を回し入れトロミをつけます。
C具材が完全に冷めて、春巻きの皮に具材を包みます。
※春巻きの皮はツルツルした方が外側に巻き、皮をとめます。
D揚げ油を160度に熱し、春巻きを5〜6分かけてこんがり揚げて出来上がり。
お好みで酢醤油や、からしで頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
■ 材料 (2人前)
ご飯・・・・・・・・・・・・2人前
玉ねぎ・・・・・・・・・・1/4個
にんじん・・・・・・・・・1/4個
ハム・・・・・・・・・・・・2枚
サラダ油・・・・・・・・大さじ1
真エビ醤・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・・・150cc
ネギ・・・・・・・・・・・少々
水溶き片栗粉・・・適量
塩こしょう・・・・・・・少々 |
|
|
|
■ 作り方 |
|
|
|
|
|
@フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ・にんじん・ハムを炒めます。
Aご飯を加えよく炒め、塩コショウで軽く味付けをし、お皿に盛ります。
Bフライパンに水を入れ、真エビ醤を溶かし熱します。
C水溶き片栗粉を入れとろみがついたら炒飯の上に回しかけ、刻みネギを散らして出来上がり。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|